人間ドック土日に受けられるがん検診

人間ドック土日に受けられるがん検診

人間ドックと健康診断の違い⇒3大がん(肺がん・大腸がん・胃がん)の費用相場⇒土日に受けられるがん検診 人間ドックのここカラダ検索⇒土日に受けられるがん検診 マーソ検索

人間ドック土日に受けられるがん検診

2025/7/21修正して更新

本ページはプロモーションが含まれています


健康診断は会社で毎年受けているけど、人間ドックは受けたことがない・・・・


人間ドックと健康診断の違いが分からない・・・・・


など、不安な方も多いことと思います。


このページでは、最初に人間ドックと健康診断の違いについて記載していきます。


また、年代別に「受けたほうが良い検査」については下記で確認ください。


⇒年代別!人間ドック 受けた方がいい検査


人間ドックと健康診断の違い


人間ドッグのがん検診で、がんを見つけられる確率が高いのは、人間ドックでは各部位のがん検査を詳しく行うことが出来るためです。


健康診断 人間ドッグ
検査項目数 10〜15項目 50〜100項目
法的受診義務 あり なし
法定検査項目 決まっている 決まっていない
費用相場 1万円前後 5万円前後(一般的がん検査)


法的受診義務と法定検査項目は、国から会社などの従業員などに対し「必ず受診させなければならない健康診断」。


受診義務を怠った場合、処罰されることもあります。


3大がん(肺がん・大腸がん・胃がん)の費用相場


厚生労働省が2018年9月2に発表した「がんの死亡者数は・・・・・


1位 肺がん


2位 大腸がん


3位 胃がん


肺がん


たばこを吸わない人が罹患する「肺腺がん」が、増加していると発表されています。


胸部X線検査(レントゲン検査)・胸部CT検査・喀痰細胞診(かくたんさいぼうしん)、検査費用は1〜2万円前後が目安。


大腸がん


大腸内視鏡検査(大腸カメラ)・下部消化管造影検査・CT・MRI検査・便潜血検査など、検査費用は検査内容にもよりますが3万円前後が目安。


胃がん


上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)・上部消化管エックス線検査(バリウム)・ABC検査など、検査費用は検査内容にもよりますが1〜2万円前後が目安。


バリウム検査で異常が見つかった場合、胃カメラ検査で確認する流れとなります。


乳がん


マンモグラフィー・乳腺超音波検査・視触診、検査費用の相場はマンモグラフィー5,000円・乳腺超音波検査4,000円


⇒乳がん検査、詳しくは


子宮がん


経膣超音波(経膣エコー)・子宮頸部細胞診・子宮体部細胞診、検査費用は3.000円〜5.000円前後が目安。


⇒子宮がん検査、詳しくは


PET


全身のがんをスクリーニングする検査、検査費用の相場は10万円前後と高額です。


⇒PET検査、詳しくは


土日に受けられるがん検診


マーソ

人間ドック・検診/病院・施設に問合せず予約OK
人間ドッグ受診でTポイント付与
マーソで人間ドックを受診する際の支払に1ポイント=1円で利用可能


人間ドック


関連ページ


全国人間ドック予約順


内容は?レディースドック 検診 費用


尿でがん検診 !線虫がん検査